Netscape、Mozillaなどでスタイルシートを有効にする方法

しばらく遠ざかっていた、MovableType関連の話題をアップしたいと思う。
前に書いたMozilla系のブラウザでスタイルシートを有効にする方法がわかった。
まあ、気がついたのはだいぶ前のことなのだが、今頃書き込んでいる(^^)
わかってしまえば、至極単純なことで。
CGI関連の本をぱらぱらめくっているときに、はっとひらめいたのであった。
その方法とは…。


要は単純で、自分のホームページ用のディレクトリである「public_html」に、「AddType text/css .css(改行)」の一行を書きこんだ「.htaccess」というテキストファイルをプットするのである。
改行コードはUnixの「LF」にすることをお忘れなく。
それだけで、うまくスタイルシートが表示されるようになった。
ただ、気をつけなくてはいけないことは、MacでもWinでも、自分のコンピュータでこのファイルを作るときには、ファイル名を「_htaccess」などにして作業すること。
「.」で始まるファイルはどちらの環境でも、すでにOS内部で予約語として使われているので、推奨されていないのである。
私は気づかずにMacで使ってしまい、OSがクラッシュしてしまったこともある。
FTPソフトを使って、自分のディレクトリにプットした後に、ファイル名を書き換えるといい。
このようなファイルはUnixでは「ドットファイル」と呼ばれ、不可視ファイルになるので、そのあたりも要注意である。

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください