XPostFactoでPantherをインストールする

なかなかSonnetからPanther対応のドライバーが公表されない状況に業を煮やし、ついに敢行することにした。

愛用のPowerMacintosh 7600/200 with PowerPC G3に、XPostFactoを使ってMac OS 10.3 Pantherをインストールするのである。

だめもとで、うまくいかなかったらまた10.2.8に戻せばいいわ、と気楽な気持ちで挑戦したのだが、いくつかつまずいたところはあったけど、基本的には思った以上に簡単にインストールできた。

XPostFacto、さすがである。バージョンも3.0でますます安定してきたのであろう。

Old WorldのMacをお持ちの方、アップグレードカードを差しておられるのなら、試してみる価値がありますよ。

「ソフトウェア・アップデート」で問題なくMac OS X 10.3.7までアップできました。

以下は記念撮影です(^^)

about_this_mac_of_panth

さて、詳しい顛末は「続きを読む」をクリックしてください。

まずはMac OS 9で起動して、Mac OS X 10.3のインストールCDを挿入する。

そして、XPostFacto3.0をダブルクリック。

以下のような画面が表示される。

xpostfacto3_main

実はハードディスクをフォーマットするドライバーは純正のものか、HardDiskToolKitでなければアラートがでてインストールできないと注意されるのだが、その場合は「Helper」でMac OS 9がインストールされているハードディスクあるいはパーティションを指定すれば問題ない。

僕の場合はB’s Crewを使っているが、結果的に問題なくインストールできた。

最初は特にオプションもいじることなくインストールを開始したのだが、ものの見事カーネルパニックを起こして失敗。

仕方がないので、オプション画面をよく見てみる。すべて英語だが、バルーンヘルプを有効にして見ると、一つ一つのオプションの説明が出てきてわかりやすい。

最終的に、僕の場合純正のビデオカードのままなので、「Video」の「Use old NDRVs」をチェックすればいいと判明。

以下のようにするとうまくインストールできた。

Xpostfacto3 Options

これで「Restart」をクリックすると、Mac OS XのインストールCDで立ち上がり、ずらすら〜とカーネルのメッセージが表示されるがそのまま待っていると、見事インストールが始まる。

ただ、すべてをインストールすると3GBもあるPanther。僕の場合、内蔵ハードディスクを増設しているが、それでも4GBしかない…

そこで、「カスタマイズ」をクリックし、日本語以外の言語リソースをインストールしないなどシェイプアップをはかり、1.7GB程度まで減らすことができた。

インストールの途中で再起動するが、そのとき「Helper」で選択したMac OS 9で立ち上がる。その場合はもう一度XPostFactoを立ち上げ、「Mac OS X」で再起動すれば、問題なくインストールを再開し、2枚目のCDを挿入するように要求してくる。

指示通りすると、ちゃんとインストールを終了し、再起動。ユーザー登録の画面が表示される。

必要事項を打ち込み、いよいよPantherの世界へ。

ただ、このままではせっかくのPowerPC G3の2次キャッシュが無効になっている。そのせいか、体感速度は遅くてたまらない。

これを有効にするのがL2CacheConfig

初めて使う場合には、Mac OS 9での下準備が必要。

2次キャッシュが有効になっている状態でGrabL2CacheSettingを実行する。

そうすると、以下のウィンドウがでて、デスクトップに「L2CacheConfig」というファイルが作成されている。

Grabl2Cachesetting

それをそのままにして、再度Mac OS Xで起動して、L2CacheConfigをダブルクリックすると勝手にファイルを読み込み、2次キャッシュを有効にしてくれる。

L2Cacheconfig

体感速度もぐっと速くなる。めでたしめでたし(^^)

後は初めて挑戦する人がはまりそうな落とし穴を紹介しておく。

「ソフトウェア・アップデート」を使ってアップすると、再起動したときMac OS 9で立ち上がるが、その場合もう一度XPostFactoを使ってMac OS Xで再起動すること。

それと、一度Helperで指定したMac OS 9を変更すると、Mac OS Xで起動できなくなる。

その場合は、もう一度元のOS 9を指定し直せば、起動できる。

付け加えて、「システム環境設定」の「起動ディスク」がうまく動かない。

OS 9で再起動したいときには、XPostFactoを使う方がよい。

それ以外では、何の問題もなく使えている。Jaguarに比べて体感速度も速くなっているし、Exposéもちゃんと動いている。これはなかなか便利。

細かいところで使い勝手が向上していて、これだったらもっと早く挑戦しておけばよかった(^^)

ただ、システム・プロフィールで2次キャッシュが表示されないが、それは仕方ないのかな。

CPUの表示も変だし…

Systemprofile1 Of Panther

でも、間違いなくPowerMacintosh 7600で動いているよ。

以下は証拠スクリーンショット。

Systemprofile2 Of Panther

時間はかかったけど、満足できるアップグレードだった。

たった10$でここまでできるとは、Sonnetのドライバーが公表されないのも、わかるような気がするな(^^)

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください