イラクの武装勢力に身柄を拘束され、安否が心配されていた日本人の若者が、遺体で発見された。
「香田さん、遺体で発見 首相は自衛隊の活動継続」(asahi.com)
武装勢力の非道な行為に強い憤りを感じると同時に、家族の方の悲しみにを考えると、深く哀悼の意を表したい。
彼は日本の政策の犠牲者なのだ。
家族の家には、人質になって以来中傷の電話などが頻繁にかかり、大変だったようだが、一体全体どうなっているのか。
そんないじめみたいなことをしてどうなる。
本当に悪いのは誰なのか、ちょっと考えれば分かるはず。
もちろん、自分たちの要求をこんな形で押し通そうとする犯人グループが悪いのは当たり前だが、イラクの民間人を無差別に殺害して平気なアメリカ政府に、無条件について行っている日本政府の態度に根本的な問題があるのだ。
自衛隊の派遣延長について、小泉首相は「総合的に判断する」と発言したそうだが、これは要は「誰の利益のために動くか判断する」ということ。
イラクで犠牲になった日本人は、これで5人目。
自国民の命さえ守れなくて、何のための政府か。
そして、そんな政府を自分たちの代表として許している、日本国民の1人として恥ずかしく思う。
日本国憲法前文が泣いてるぞ。
僕たちは憲法を誇りに、高く掲げながら、しっかりと政府にものを申していこう。
10月 31 2004
12 個のコメント
Skip to comment form
国民を見殺しにする首相は必要ない
香田証生くんは武装グループ「イラク・アルカイダ機構」に拉致され、人質として「自衛隊のイラクからの撤退」を要求。それを日本政府は拒否し、警告通りに香田証生くんは殺害されてしまった。 今回犯行声明を出したこのグループの凶悪さと過去の事件から人質の身柄の安全…
イラクの自衛隊駐屯地サマワでの「ねぶた祭り」がアルカイダを激怒させた?!
いつも最新のニュースクリップを提供してくれる「低気温のエクスタシー」で、イラクの自衛隊駐屯地サマワで「ねぶた祭り」を行いアルカイダを激怒させたという記事が明日発売の週刊ポストに掲載されると知った。 ■週刊ポスト「サマーワねぶた祭りがイラク反日運動の引き…
人の命
ここしばらく天災が続いた。 台風が連続して大きな被害をもたらし、それに追い討ちを
香田さん、亡くなる
イラクでザルカウィ一派に拉致された香田証生さん は殺害され、首を切断された状態でバグダッドで 発見された。最悪の結果になってしまい残念である。 謹んでご冥福をお祈りします。 香田さん遺体で発見=指紋が一致、政府確認 <イラク邦人殺害>救出の糸口つかめず、…
悲しい結末。どう受け止めるべきだろうか。
香田さんのご遺体が見つかったそうで、非常に残念です。
切断された首はアメリカの国旗に包まれていたそうです。
ご家族は非常につらいことと思います。
ご家族のコメントです。
「お礼と感謝でいっぱい」=殺害された香田さん家族のコメント
(以下引用)
「…
こんばんは。TONEトークさんは、関西のあのTONEさんですよね。見て頂いていたんですねありがとうございます。
トラックバックの使い方が今ひとつわかってないので自分からは飛ばしたことがほとんどない。暇が出来たら覚えます。
ともあれ、行政の仕事とは何かが変わってきていることを実感します。関連した話題が今頭の中を駆けめぐっていますが、今日は明日に備えて寝ます。そのうちに、HPかブログに書きます。
KOYASUさん、こんばんは。
お越しくださり、ありがとうございます。
そうです、大阪のTONEです。覚えていてくださったんですね。うれしいです。
KOYASUさんのBlogはシオちゃんまんさんのところで知りました。
これからもよろしくお願いします。
行政が確かに変わってきていますね。というか、国家の役割が音を立てて変わっていっていると感じます。
福祉の切り捨てなど、いろんな場面で自己責任の嵐が吹き荒れていて、僕たち国民も何となくそれに流されているように思います。
KOYASUさんのBlog、またのぞきに行きますので、そのあたりの問題意識を書いてくださいね。
勉強になりますので。
それでは。
子安です。
昨晩、初めて私のブログからトラックバックをする技術を知りました。別の、実質的に私が開いているブログの解説を偶然読むことになって、その意味を知りました。よって、近日中に、この記事に逆に、トラックバックを試しに送ってみます。
NPM理論というのをアングロサクソン系国家から輸入しているために、行政の役割が変わってきて、本当は行政機関でもないのに学校も変えられている感じ。
当のアングロサクソン系国家はそれを修正し始めているというのに。そんな意味でも行政のやることは遅れてるんだ。
残念な結果
人質事件は残念な結果となりました。
首相へのインタビューを見たところでは、相手がわからず犯人側とまったく接触できなかったそうだ。また、これまでの報道によれば、これまでの救出に関わる仕事としては、米国、イラク暫定政府、周辺国に調査・情報提供依頼をしたに留…
香田証生くんの告別式
今日の直方の空は抜けるような秋の青空だった。 福岡から八木山峠を越え飯塚に出て、バイパスで直方へ向かった。 頓野で告別式のある善光開館直方会場を探すので少し手間取り、到着したのときには告別式が始まったところだった。……
>子安さん
ちゃんとトラックバック、届いていますよ。
これって、お互い簡単にリンクできる技術で、Blogの醍醐味の一つです。
こういう「繋がっていく感じ」が、これまでのWebにはなかった感覚ですね。
僕はBlogを知ってから、インターネットが楽しくなりました(^^)
NPM理論って、何でしょうか?
よろしければ、また教えてください。
だいたい日本という国は、アメリカの数年後を追いかけている感じですね。
国としてのポリシーが、もっと欲しいですよね。
ではまた。
11月18日付・読売社説(1)[自民改憲草案]「新憲法へ一つのたたき台になる」
ついに自民党が憲満悪の具体的内容に踏み込むという。改悪草案の起草に着手し、来年11月に発表する見通しとのことである。過去3度に渡って草案を発表し、憲満悪の先頭を突っ走ってきた読売としては本望だろう。「起草委の初会合で示された自民党の憲満正草案大綱案は、…