Mastodon、始めました!

今、じわじわときている「Mastodon(マストドン)」を始めた
「Mastodon」とはなんぞや、と言う人は、以下のwebpageがその仕組みや思想がよく分かると思う。

gnusocial や mastodon の哲学

一部ではTwitterの代替サービスのように言われているようだが、本質的に全然違う。
Twitterを「中央集権」的なサービスだとしたら、Mastodonは「分散」型のサービスだ。
そこには、一社が全てを支配し、決定している世界ではなく、複数の「インスタンス」(サーバー)があり、そのどれかに(あるいは複数のインスタンスに)登録し、500字以内で今の自分を「toot(トゥート・吠える)」する。
「インスタンス」同士も連携しており、他のインスタンスにいるユーザーのフォローもできる。

と書いても、やっていない方には、全然想像できないと思うが^^
今日半日使って見て、久しぶりに気持ちがハイになった。
これはTwitterを初めて使った時の気持ちに似ている。2007年5月に始めたのだが、その頃は今ほどのユーザーはいなくて、フォローしあった人とはとても親密な感じになった。お互い、リプライしあって。今でもつきあいが続いているくらいだ。
それがユーザーが増えるに従って、一方的にツィートする人たちが増え、政治的なことを書くとドバーッと非難のリプライがついて(僕が反主流派だから、ますますだろうけど)、かつての牧歌的なムードはなくなってしまった。

今日は主に大阪に住んでいる人たちが参加しているインスタンスに登録してみたのだが、同じ所に住んでいるということもあって、みんな和気あいあいという感じ。初参加の僕も温かく迎えてもらえた。
この雰囲気は、10年前のTwitterのようだった。それぞれのtootが絡んでいく感じに、久しぶりに興奮してしまった。

インスタンスもまだ数は少ないが、いろんなものがあり、音楽を愛好している人たちの集まりや、小説を書いてる人たちの集まりもある。自分の興味・関心でインスタンスを選べば、気持ちのいい関わりを作ることができる。
そして、気が合いそうな人をフォローする。Twitterのあてどない感じに比べて、嗜好がはっきりしてる相手なので、気持ちのいいタイムラインを作ることができる。
現在、日本にあるインスタンスは、下記のwebpageを参考にしてほしい。

日本のインスタンス一覧

なんとなく、イメージはわいてきただろうか。
まずは難しいことを考えずに始めてほしい。そうすれば、感覚的に分かってくると思う。

しばらく使って見て僕が思ってことは、「自分のインスタンスを立ち上げたい」ということ。
VPSなどのサーバーをレンタルして、Linuxの知識があれば、自分のインスタンスを立ち上げることができる。
そうすれば、自分のtootは自分のサーバーに保存されるし、ネットの中でもっと自由になれる。

この「自由」という感覚がとても大切だと思う。
Twitterという会社に自分のTweetを全て管理されているのとは違って、自分の発言は自分で管理し、責任を持つ。
そういう意味でも、新しいコミュニケーションのあり方を提示しているのが、Mustodonなのである。
僕が最近ブログの更新を頻繁に始めたのも、同じ理由である。
facebookはその一社に全て握られているし、友達同士の結びつきが強すぎて、書く内容も選択してしまうし、ぽろっと本音を書くと「友達」から「それはSNSにはふさわしくない」とダメ出しされる。

その分、ブログは自由だ。
僕のブログはどこかのサービスを使っているのではなく、自分でサーバーを借り、Wordpressをインストールして、独自にドメインも取って運営している。誰かの元にあるのではなく、完全に僕の責任の下で公開している。
こういう自由が、インターネットの世界では重要ではないだろうか。
自分で責任をもっているからこその自由。ここにこれからの世界のあり方があると思う。

最後は話が大きくなってしまったが、Mustdon、面白いです。
ぜひ、この世界を味わってください。

SafariでSilverlightを有効にする方法

DVD鑑賞が大好きな僕は、いろんな動画配信サービスを試してきたが、今回、TSUTAYAの動画配信サービスを試してみることにした。
30日間は無料で、動画配信と、DVD・CDの宅配サービスが利用できる。僕としては、むしろDVDの宅配サービスに興味があったのだが。

TSUTAYA DISCAS

早速、動画配信でビデオをレンタルして観ようとしたのだが、「MicrosoftのSilverlightをインストールする」ようにアラートが出てくる。

Macではほとんど見たことがないアラート。今更ながら、Mac版のSilverlightがあるんだと知ったが、このままでは先に進めないので、ダイアログをクリックして、インストールする。
しかし、アクセスすると同じアラートが出て先に進めない。いろいろ調べてみたが、どうやらSilverlightが有効になっていないようである。

Macの場合、プラグインはルートの「ライブラリ」ディレクトリの「Internet Plug-Ins」ディレクトリの中に保存される。見てみると、Silverlightの他にAdobe Flashなどのプラグインがある。
これらの有効・無効を切り替えることはできないかと、Safariをいろいろ触っていると、「環境設定」からできることが分かった。
Sarariの「環境設定」を開くと、下のようなウィンドウが開く。

「セキュリティ」タブを選択し、一番下の「プラグイン設定」をクリックする。
すると、ダイアログが出るので、左から「Silverlight」を選択し、TSUTAYAの動画配信のURLを探す。

URLは「http://movie-tsutaya.tsite.jp」なので、右のメニューの「オフ」を「オン」にする。

「完了」をクリックしてダイアログを閉じ、元のサイトに戻ると、ちゃんと動画が表示された。

ところで、TSUTAYAの動画配信だが、新作は有料で、これだと基本料金に追加料金を払う形で、あまりお得感はない。
それよりも、宅配サービスの方が魅力的だ。店舗まで行かなくてもいいし、返却も最寄りのポストに入れるだけでいい。1ヶ月最大8枚までレンタルできて、料金は2,000円弱。
僕は、こちらの方で契約することになりそうだ^^

小説・第8話

大切に、大切に水を注いできたグラスに、いつしかヒビが入り、少しずつ水が漏れていく。
気がつかないうちに、グラスが空っぽになる。
僕達の恋は、そんな風に壊れていった。

ユミは、僕を好きになろうと、努力していた。僕の好きだったアーティストの曲を何回も聴いて、好きになってくれたり。自分勝手に不機嫌になっている僕に、いつまでも付き合ってくれたり。
でも、僕は相変わらずだった。彼女の前ではいつも無言で、彼女の顔を見ることもなく。いい加減、俺の気持ちを察しろよ、みたいな感じで。そして、最後にはキスを求めて。
そんな僕の一方的な恋の仕方も、終わりを迎える時が来た。

高3の文化祭では、演劇部の仲間や新しい友達も入れて、教室を借りてコンサートを開いた。
その練習の時から、やけにユミになれなれしい男がいた。その頃から、ユミの様子が変わってきた。彼といると、とても楽しそうで、僕の前では見せない笑顔だったりする。彼が運転する自転車の後ろに乗って、嬉しそうにはしゃいだり。
帰りもこれまでとは違って、僕とは一緒に帰らなくなってきた。女の子と一緒に帰ったり。気がついたら、僕が一人残されていたり。
文化祭が終わると、彼とユミとの関係は、傍目から見ても親密な感じだった。僕は気が気で仕方なかったが、もう手が届かないものだった。

そんな時、またリコが話しかけてきた。
「ヒビキ君、どうしてる?」
僕がうやむやな感じで返事を返すと、リコは唐突に言った。
「ねえ、私達、手紙の交換をしない?」
ええ? 何で突然に? 彼氏はダイジョウブなの?
そんな僕のことなど気にする様子もなく、
「これからは、ヒー君って呼んでいい?」
ヒー君? それって、親しいのか、軽く扱われてるのか、どっちだ?
僕の動揺なんてお構いなしに、リコから手紙が届いた。
内容は、好きなアーティストのことか、日常のどうでもいいこと。でも、それを読んでいるのは楽しかったし、返事を書くもの楽しかった。
高1の時にあっさり振られたことも忘れてしまうほど、リコとの手紙の交換は楽しかった。

でも、ユミのことを忘れることはできなかった。もう一度やり直したかった。僕は何とかユミを呼び出した。
僕の前にいるユミは、身体を硬くしているのがわかった。僕は恐る恐る話を切り出した。
「僕達、もう一度つきあえないかな?」
返事はなかった。僕はもう一度押してみた。
「お願いだから」
「もう、ダメ」
ユミははき出すように言った。
「もう、戻れない」
「そんなこと言わずに、もう一度……」
「私がダメって言ったら、ダメなの」
強い口調だった。僕がたじたじしていると、ユミはポケットから手紙を出すと、僕に渡した。
「これ読んで」
彼女はそのまま帰ってしまった。手紙を手にしたまま、僕はぽつねんと残されてしまった。
(続く)

僕が死ぬ時には

僕が死ぬ時には
霞がかった春の午後がいい
桜が満開のその下で
花びらが杯に浮かんでいたりして

僕が死ぬ時には
フォーレのレクイエムが流れているといい
「アニュス・デイ」の調べが
高い空に吸い込まれていく

僕が死ぬ時には
長ったらしい弔辞はいらない
葬式は早々に済ませて
みんなで飲み明かしてほしい

僕が死ぬ時には
僕はそこにはいない
その時どこにいるのか
今の僕にはちっともわからないけど

僕が死ぬ時には
あなたにそばにいてほしい
あなたと手をつないで
僕は安らかに消えていきたい

あなたが僕を思い出す時
あなたの中で僕は生きている
あなたの涙のしずくの中で
僕は生まれたばかりの赤子になる

だから 泣かないで
生と死が切れ目なくつながっているなら
僕はきっと戻ってくる
春の午後の桜の木の下に

hulu.jpからhappyon.jpに変わったら、Firefoxで再生できなくなった。

2017年5月17日から、動画配信サービスの「フールー」がリニューアルを機に、ドメインを「hulu.jp」から「happyon.jp」に変更した。
僕も早速、ブックマークを登録しなおして、アクセスしてみたのだが、何と「Firefox」で動画が再生されなくなっていた。

何ということ! 僕はずっとFirefoxを愛用してきたので、これは痛い。今回のリニューアルで、Firefoxは動作環境から外されたようだ。
firefoxは下のように、最新版をインストールしている。

もちろん、「Chrome」や「Safari」からは、問題なく再生される。

現在、Firefoxがどのくらいのシェアがあるのか気になったので、ググってみた。

WebブラウザシェアランキングTOP10(日本国内・世界)

Chromeが断然のトップだが、Firefoxの国内のシェアは3位である。

バージョン違いの6位の分と合わせると、14.63%になる。4位以下のブラウザと比べても、決して少ない数字ではない。
フールーは、リニューアルに伴って、これだけのユーザーを切り捨てたのだ。
何とも、気分の悪い話である。

第2位のIEでは問題なく再生されるのか気になったので、vmwareでWindows 10を立ち上げ、IEでアクセスしてみた。
その結果が、以下の通りである。

仮想化環境だがら、ネットスピードが十分でなく、再生できないようだが、同じ動画配信サービスの「Netflix」は、問題なく再生される。
リニューアルされて、軽くなるのではなく、更に重たいサービスになってしまったようだ。
WindowsでIEを使っている人は、「画像がざらつく」などのストレスを抱えて、フールーを見ているのかもしれない。

ついでに、Edgeでも試してみたが、動作環境になく、以下の通りの結果だった。

Windowsの最新ブラウザに対応しないのは、どうかなとは思うけど……。シェアが少ないから、実害はあまりないか。

とにかく、今回のフールーの一件は、いろいろ思うところがある。ネットで検索すると、いろんな考察がヒットするので、興味のある方は、読んでいただきたい。

【追記:2017/05/23】
フールーからお詫びのメールが届いて、リンクをたどってみると、ヘルプに現段階での再生環境が載っていた。

パソコンをディスプレイにつないで再生できない。

これによると、FirefoxはWindowsでのみ再生できるようである。
Egdeも最新版なら対応しているとのこと。
しかし、ドメインを変更してリニューアルしたのに、お詫びのメールをユーザーに送る結果になるとは、準備が足りなかったのでは。
フールーの今後が心配である。

小説・第7話

あの頃の僕は、ホントにガキで、独りよがりで、女の子を丸ごと受け止めるような度量なんて、持ち合わせていなかった。ユミへの思いも、今から思えば、自分勝手なものだった。
ある時、演劇部の一人が転校するというので、お別れ会を開いた。僕は転校するコに、曲をプレゼントした。

 も一度聞かせて 新しいその人は
 僕よりあなたを愛しているの?

 この頃 あなたは明るくなったみたい
 僕のいないところで微笑んで
 二人でいるときには 遠くを見つめてる
 笑顔なんか 何処かに置き忘れたように

曲の評判はよかったが、よくもこんな歌をみんなの前で歌ったものだ。
こんなの聞いたら、ユミは辛くなっちゃうよな。
そんなことにさえ、気がつかないほど、僕は子どもだった。

実際、夏を迎える頃から、僕達は少しずつ歯車が合わなくなってきた。
彼女が他の男の子と話したりしていると、無性に気になって、なぜかいらいらしたり。原因は単純なんだけど、その時の僕は、自分の気持ちにどう対応すればいいのか、分からなかった。
「ヒビキ君、どうしたの?」
ユミが怪訝そうな顔をして、尋ねてくる。僕は黙ったまま、歩き続ける。
こんな時は、言葉が大切なのに。「君が他の男の子と一緒にいると、いらいらするんだ」って、口に出して言えばいいのに。そんなことも、僕は知らなかった。
僕が何も言わないので、ユミは仕方なく、僕の少し後を歩いてついてくる。
そのまま、坂道を下り終えて、駅の近くの高架下の公園に行く。そして、二人で黙ってブランコに乗っている。こんなデートを何回も繰り返すと、話のきっかけが掴めなくなって、更に黙ってしまう。
ホント、曲と同じみたく、「笑顔」なんて忘れてしまった感じに陥ってしまった。

誰かから様子を聞いたのか、久しぶりにリコが話しかけてきた。
「ユミとは、最近どうなの?」
僕が黙っているので、リコは勝手にしゃべり始めた。
「ユミって最近、家に帰るのが遅いみたいよ。お母さんが何度言ってもダメみたいで。そういうとこ、あるんじゃないかな」
なんで、そんなこと知ってるんだよ。それに、帰るのが遅くなるのは、不機嫌な僕に彼女が付き合っているからじゃないか。
僕が、軽くにらむように彼女を見ると、
「また、気になったら、声かけるね」
そういうとリコは、女の子達との喧噪の中に消えていった。

僕は自信がなかったんだと思う。ユミがどれだけ僕のことを好きかってことに。
それは、言葉を交わして、理解し合って、確かめ合っていく過程が大切なんだ。だけど、その頃の僕は、確かな実感が欲しかったんだ。
いつものように、高架下の公園で、いつものように、とっぷり日が暮れるまで二人でいて、そろそろ帰ろうかという時、
「ユミ」
そう言って、僕は彼女の腕を強く引いた。
ユミは一瞬戸惑ったが、僕に身をあずけた。僕は彼女の背中に腕をまわすと、彼女をきつく抱きしめた。彼女の匂いがした。
僕は少しかがむと、ユミにキスをした。長いキス。彼女は動かなかった。
キスをしながら、僕はやっと、ユミを実感としてつかみ取れた気がしていた。柔らかい唇、柔らかい躯、太陽の匂い。
その全てが、手放したくない、ユミの全てだった。
(続く)

小説・第6話

マルーン色の電車の窓から、光る海が見える。
僕とユミがステディになってから、二人で過ごす時間が長くなった。高校からの帰りも、仲間と帰るのではなく、ユミと一緒に帰るようになった。
季節は、高校に入って3度目の春を迎えていた。坂道は桜の花で飾られていた。桜の下を歩いていると、彼女がふっと口にした。
「海、見に行きたいな」
だから、僕達は海にやってきた。僕達にとって、一番近い海に。
僕達は海のすぐ前にある水族園に入った。エントランスを抜けると、目の前に大水槽が広がった。エイが気持ちよさそうに泳いでいた。
二人で水槽を見て回った。「イワシが泳いでる!」って、どうでもいいことにはしゃぎながら。
イルカショーでは、イルカの可愛い演技に二人で拍手をして盛り上がった。彼女と一緒にいる時間が、楽しくて仕方なかった。
時間は夕方になろうとしていた。僕達は浜に出た。内海で穏やかな波が、砂浜を洗っていた。波打ち際では子ども達が、砂の城を作っていた。
僕とユミは並んで、砂浜を歩いていた。彼女は白のワンピースを着ていた。裾が夕方の風に吹かれていた。
会話はいつしか途切れ、僕達は黙って砂浜を歩いていた。僕が右で、ユミは左。コンクリートの上をおじさんがランニングをしている。太陽が少しずつ西の空に沈んでいく。
不意に、彼女が、
「遊ぼ!」
と言って、海の方へ歩き出した。そして、スニーカーを脱ぐと、素足で波の中に入っていった。
「冷た〜い」
そう言うと、
「ヒビキ君もおいでよ!」
僕も裸足で海の中に入っていった。水はまだ冷たかったが、細かい砂が足の裏に食い込む感じが心地よかった。波が引くと、一緒に足の裏の砂が流されていって、体が不安定になる。
「あっ」
ユミがバランスを崩して、倒れそうになった。僕は手を差し伸べて、彼女の身体を支えた。
「ごめん、ヒビキ君……」
……ユミの顔が、僕のすぐ目の下にあった。彼女は僕に体重を預けたまま、じっとしている。太陽は山の向こうに沈もうとしていた。僕は彼女の顎に手を添えた。
二人が見つめ合った時間は、永遠のように感じた。僕は顔を近づけると、ユミにキスをした。1秒間の短いキス。柔らかい唇。
彼女のほおがほてっているのを感じた。太陽の匂いがした。僕は身体を離すと、
「そろそろ、あがろうか」
二人で、足が乾くまで、砂浜に並んで座っていた。太陽はとうに沈み、海の向こうに島影が、夕闇の中におぼろげに浮かんで見えた。
僕は彼女がいとおしくてたまらなかった。いつまでもこの時間が続いたらいいのに、途切れなく打ち寄せる波音を聞きながら、そう考えていた。
(続く)

小説・第5話

気がつくと、陽は西に傾き、夕暮れが迫っていた。
ユミのことを思い出していると、知らぬ間に時間が経ってしまっていた。テーブルの上には、空になったビール缶が転がっていた。
何か腹に入れないとな……
僕は3日ぶりに、家の外に出た。初夏の匂いがした。
家の近くのコンビニの前には、高校生らしき一団が地べたに座り込んでいた。僕達はコンビニのない頃、どこで時間を潰していたんだろう。高校近くの豚まん屋。駅の近くのジャズ喫茶。高架下の公園。そんな場所で僕達は放課後、みんなと日が暮れるまでべちゃべちゃとおしゃべりしていた。
あの頃の僕は、イノセントというより、単に「ガキ」だった。周りから「クール」と言われ、ちょっといい気になって、そういうそぶりをしてみたり。実際は、中味なんて何もないのに。
僕はおにぎりを二つ買うと、コンビニを出た。陽は山の向こうに沈んでしまって、空が真っ赤に燃えていた。久しぶりに見る夕焼けは、やけに目にしみた。
夜がやってくる。これからの時間が一番つらい。考えることがどんどんマイナスの方にいって。
せめて、ユミのことを思い出して、明るい気持ちになれればいいんだが……。
               ☆
ユミのことを意識していたけど、僕からアクションを起こすことはなかった。相変わらず仲間達と一緒にいて、二人だけでどこかに行くこともなかった。
僕達は、手紙でお互いの気持ちを交換していた。かといって、「好き」なんて言葉を書くことはなかった。ちょっとした言葉の中に、相手への思いを込める。それだけで十分だった。
ある時、彼女からの手紙に、「単身赴任しているお父さんから電話があると、お母さんの声がうれしそうになる。こんなこと初めて気づいた」と書いてあった。何と、拙い恋だろう。今のコの方が、もっと上手に恋を楽しむだろう。でも、僕はこれでよかった。これが、僕のセブンティーンだった。
僕にもようやく一緒に音楽をやる友達ができて、文化祭にはバンドを組んでコンサートをしたりした。女の子達もいっぱい聴きに来ていて、ユミはマイクのセッティングを手伝ってくれたりした。
僕のギターには、コウモリの小さなぬいぐるみがぶら下がっていた。夜更かしが過ぎる僕のために、ユミが作ってくれたものだった。

季節が秋に移ろっていくと、みんなの気持ちは修学旅行に傾いていった。僕達の学校では、修学旅行の最後の日のキャンプファイヤーで、好きな人と踊ることが恒例になっていた。その日のために、みんなお目当てのコとステディになろうと頑張るのだ。
学校がどんどん色めき立っていく。その中で、僕は至ってのんきだった。なんとなく、ユミから何かあると感じていたから。
修学旅行当日、当時のクラスには馴染めなかった僕は、独りで行動していた。それはそれで、僕は僕なりに楽しんでいた。
二日目の夜、演劇部の仲間が僕を呼び出しにきた。廊下の奥では、ユミが待っていた。
「どうしたの?」
「これもらってくれる?」
ユミは小さい箱を僕に渡すと、そのままいなくなってしまった。廊下に残された僕は、箱を開けた。中には綺麗な花の絵が描かれたろうそくが入っていた。一緒にあった手紙を開いてみた。

<この地方の言い伝えでは、花が描かれたろうそくをそれぞれが折らずに持って帰ったら、思いが実るそうです。折らずに持って帰ってください。ユミ>

修学旅行最後の夜、僕はユミをフォークダンスに誘った。初めて、僕達は手を繋いだ。
キャンプファイヤーの火の粉が空に舞い上がり、夜空の星達の中に紛れていった。
僕はろうそくを折らずに持って帰り、僕達はステディになった。
僕達が出会ってから、もう半年が経っていた。
(続く)

暗い闇の中で明日を待ちながら僕は何かを探している

考えがまとらなくて
とりとめのないことばかりが、頭をよぎる夜
こういうときに、コトバの神様が降りてくる気がして
手にするのは愛用の万年筆

ものを書くって、結構恥ずかしいこと
胸をかち割って、脈打つ心臓を見せるみたいで
他人から見たら、グロテスクなものでしかなくても
僕に取っては、大切な命の源

胃がしくしくと痛むよ
ビールの泡が染みこんでいく
身体を痛めているまさにその時に
生きていると、実感するのはなぜ

死に親しむほど、生は彩りを深めていく
孤独は、愛している人といる時に強くなる
相反するものを、この腕に抱き留められた時に
僕達は人生の意味を、豊かに掴めるのだ

共感のない「タテマエ」が、僕を苦しめる
弱さを自覚しない強さが、僕を追い込んでいく
「かっこよく」生きられるのならば
僕はコトバを紡いだりしないだろう

神様が、ああ神様がいるのなら
僕に、人生の秘密を教えてほしい
夢の中で、ダイジョウブと言ってほしい
白く光る輝きの中で

黄昏(たそがれ)

途切れなく 寄せる波
君の足 うちつけて
痛いほど 愛してる
肌寒い たそがれに

赤く燃えて沈む夕日に
君の頬がほてってるよ
知らず顔に風が走る
耳元をかすめながら

きらめいて 崩れてく
白い波 見つめてた
このままじゃ 帰れない
雲がまた ちぎれてく

風に任せ飛び散る波に
君の髪が濡れているよ
「私を抱いていいのよ
もしもあなたにできるなら」

(C)1982・1997 All right reserved

【以下のWAVEファイルでお聴きください】

【MIDI再生環境をお持ちの方は、下記のリンクからMIDIファイルをダウンロードしてください】
黄昏(たそがれ)